さくぶん日和

目指せ合格!【WEBライティング実務士】

ブログの文章が下手な私が記事を書く時に心がけていること

~アフィリエイト広告を利用しています。~

パソコンで仕事をしている女の人の写真

ブログを続けていらっしゃる方は、文章の書き方に自身がありますか?

私は文章を作るのが下手だな、と感じています。

なかなか自身を持つことができません。

でも、ブログを書き続けることで、文章力向上ができるはず!と信じて続けることができています。

文章力がない私が、ブログを続けるために心がけていることを、お話します。

ブログを続けるために心がけていること

私がブログを続けるために心がけていることは、

  • PREP法で書く
  • 1つの記事に1つのことだけ

  • 自分の体験・感想をたっぷり
  • 画像やイラストを適量に

  • 感情は3割増し

まず「PREP法」について説明していきますね。

Webライティングにも必要な知識です。

PREP法とは

PREP法の読み方は「プレップほう」です。

ブログに興味がある方は、聞いたことがあるかもしれません。

ブログはWeb上に文章を書きます。

ブログの文章は、本のように最初から最後まで全部読む人は、まずいません。

自分に必要な部分だけを読んで、離脱される場合がほとんどです。

ですので、次のような書き方がよいと言われています。

PREP法の説明図

  1. 結論
  2. 理由
  3. 結論

最初に結論を述べてから、結論の理由・具体例や説明を述べた後で、最後に結論を述べるようにします。

結論は最後にしないと全部を読んでもらえないのでは・・・と不思議に思いますよね。

最後まで読んでもらえないからこそ、最初の結論が必要になります。

具体例をあげていきます。

【この間食べた「パティスリーあきぶどう」のぶどうケーキがおいしかったからブログで紹介したい】とします。

  1. 「パティスリーあきぶどう」のぶどうケーキはとてもおいしくておすすめです!

  2. おすすめ理由は、

    真ん中のぶどうが大きくて甘い!

    ぶどうの甘さを引き立てるように生クリームの甘さが控えめ

    スポンジがフワフワ!

  3. おすすめ理由 その1

    ぶどうは旬のシャインマスカットを使用

    お店で聞いたら冷凍保存をしているとのこと。

    1年を通して旬の味が味わえます。

    おすすめ理由 その2

    ぶどうが甘いので、生クリームは甘さ控えめで味のバランスよし!

    おすすめ理由 その3

    スポンジは口の中でとけそうなくらいにフワフワ!

  4. 1年中おいしい「パティスリーあきぶどう」のぶどうケーキはとてもおいしいので、おすすめですよ。

という具合です。

結論は最初と最後です。

最初と最後は全く同じ言葉ではありません。

最初は端的に、最後はまとめになります。

マスカットケーキのイラスト

これが意外に難しくて苦労しました。

結論を先に書くことに慣れていないのです。

文章を書く時のクセなのかもしれません。

今でも不安になります。

1つの記事に1つのことだけ

1つのブログ記事には、タイトルの内容の説明だけを書くようにします。

当たり前ですが、意外と難しいのです。

具体例をあげていきます。

【はるいちご食堂のおすすめメニューを紹介するブログ記事を書く】とします。

タイトルを【はるいちご食堂のおすすめメニュー】にしたら、他の内容は一切書いてはいけません。

“「はるいちご食堂」の近くにある「ふゆみかんレストラン」もおいしいんだよなあ・・・”と思い浮かんでも、書くことはやめましょう。

【ふゆみかんレストランのおすすめメニュー】として別の記事にしてください。

「はるいちご食堂」と「ふゆみかんレストラン」の両方をリサーチする必要がありますが、2つの記事を作ることができます。

お互いを内部リンクでつないでもいいですね。

ハンバーグ定食のイラスト

思い浮かんだことをそのまま書いていくと、複数の内容が混じってしまいます。

私は、これをやりがちなのです。

ブログから離脱される原因になってしまうので、注意したいものです。

自分の体験・感想をたっぷり

GoogleはWeb上に、これまでに書かれたことがない内容を高評価するそうです。

書かれたことがない内容・・・とはイメージしにくいのですが、体験記やレビューのような自分の感想です。

自分の存在は唯一無二です。

世界に自分の代わりはどこにもいません。

その自分がブログ記事にできる感想を書けばよいのです。

同じ経験をしたら、同じ感想を持つ人が多いのは事実。

みんなが楽しめるテーマパークのような場所では「楽しかった」「また行きたい」と思う人が多いでしょう。

しかし、全く同じ感想を持つ人もいないはずです。

自分の感想を素直に書いてください。

興味を持ってブログを読んでくれた人が、参考になるような感想を書いていきましょう。

スマホを見ている女の人のイラスト

唯一無二のあなたが唯一無二のブログを作って下さい。

参考になる人が絶対にいるはずです。(と自分にも言い聞かせています。)

画像やイラストは適量

ブログは文章を読むものですが、適度に画像やイラストを入れましょう。

ブログは本ではありません。

文字ばかりでは読みづらいです。

画像やイラストは自作でなくても大丈夫。

フリー素材を使うことができます。

使用する時は、提供元の説明をよく読んで、著作権違反にならないようにしましょう。

写真撮影やお絵かきが得意な方は、自作の写真やイラストを差し込むのがおすすめ。

オリジナル素材はGoogleが高評価をしてくれます。

カメラを持っている女の人のイラスト

文章と文章の間に差し込むと、全体が見やすくなります。

しかし、画像やイラストは、多すぎても読みづらくなります。

適量を心がけて下さい。

感情は3割増し

文章に感情を入れたい時は、少し大げさに書けば思いが伝わります。

「◯◯がおすすめです」ではなくて、「◯◯はおいしいので、とってもおすすめです!」のような具合です。

会話をしている時とは違い、ブログは文章だけで伝えます。

30%アップのパソコンのイラスト

少しおおげさにすると感情が伝わります。

感情のさじ加減が、私はまだわかっていません。

だいたい3割増しくらいになるように心がけています。

ブログを作る時に心がけていること

  • PREP法で書く

  • 1つの記事に1つのことだけ

  • 自分の体験・感想をたっぷりと

  • 画像やイラストを適量に

  • 感情は3割増し

ブログの記事作成は大変です。

今でも全く自身がありません。

ブログの記事の書き方に正解はありません。

自分でオリジナルの文章を書いていくことを心がけるしか、方法はないのですね!

寝っ転がってパソコンを見ている女の人のイラスト

「はてなブログPro」はドメイン取得・広告なし!